こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらお仕事について思うことなどなど紹介しています。
最近お題はあるのですが、なかなか上手くまとめられなくて困ってます。
(あ、いつもまとまってませんねw)
のびのびお付き合いください。
あなたの企業の結婚率はどのくらい?
さて、結婚して3ヶ月過ぎました。
相手にあまり大きく負担をかけたくないという思いもあり、就活しております。
そんな中でいろんな企業様にお会いしていて気になることが1つ。
「結婚している方はどのくらいいますか?」と尋ねた所、「結婚している人はほとんどいません」と答える企業様が少なからずいるのです。
…日本全体の結婚率が下がっているとはいえ、ちょっとびっくり。
それだけ若い人が多い会社、起業年数が若い会社が多いということなんだと思います。
でも、結婚が当たり前じゃない環境だと、社員が結婚しにくそうですよね。
結婚か仕事か、どちらかを選ばざるを得なくなりそうです。
働き方改革はまだまだ進められる
「働き方改革」が進むにつれて、いろんな企業の常識が変わったと思います。
しかし、結婚率が上がらない現状を見るに、働き方はまだ全然多様化していないのではないでしょうか。
就業時間が長かったり、固定残業代制度で残業が当たり前だったり。
企業の社員に対する縛りが多すぎるのです。
社員自身、自分のパフォーマンスが1番発揮される働き方、私生活も大切にできる働き方が選べると良いですね。