こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらフリーランスとしてのお仕事術や就職やお仕事の悩みを解決するブログです。
舞台、出ますよー!
今回は牡丹灯籠という落語の超有名作品の「おみね」という役をやるのですが、これがまた難しい役なんです。
常に30kgの石持ってるみたいに超絶エネルギー使う。
絶叫もあるし。
でも着実に手応えがあります!
今回の目標は、アンケートに書いてもらうこと…………!
私の出演作品は1作目なのですが、最後まで見た時にちゃんと印象に残っていて欲しいですね。
…………他の2本もめちゃめちゃ濃いんですけどねー!!!!!
いや、頑張ります♪
時間と金と体力は有限です。
今回はコンテンツとその作り手について。
最近はコンテンツが大量に溢れています。
どれが正しい情報なのか分からなくなってくる…という話は、前にしたような気がしますが、今回は中身の価値について。
作っているコンテンツが盛り上がれば、集客やアフィリエイトなど利益につながる可能性が高くなります。
だからこぞって参入するし、今こんなに大量の情報が行き交っている。
でも、大量のコンテンツがあるからこそ、利益につながるコンテンツを作るのはそんなに簡単なことではない。
私は雇われでコンテンツを作ったり、フリーランスで作ったりもしてきましたが、1つだけ確信があります。
…コンテンツで成功している所は、間違いなく作り手を大事にしてる…。
もちろん、ちゃんと利益が出ないと報酬も支払えないんだと思いますが、価値あるものを作れる人材は貴重ですし、丁寧に教育する必要もあるんです。
フリー案件だと1記事100円とか300円とかざらにありますが、ただ文章書くだけだって大変なのに、価値あるコンテンツがそんな安い値段で書けるわけないですよね。
いくらスキマ時間で作るにしたって、日本の税金制度はそんな小学生のお小遣いみたいな金額稼ぐのに時間費やせるほど悠長に構えていられなくないですか。笑
もちろんそれを考えなければやりたい仕事はいーっぱいあります。
でもイエスマンで全部やってたら絶対に破綻する。
気持ちはもちろん大切ですが、お金とか体力は有限ですから、そこをちゃんと理解して取り組んでいるかは大事なポイントです。
お仕事を新しく探す時は、そういう所を見ると良い縁につながるかもしれませんね。