こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらフリーランスとしてのお仕事術や就職やお仕事の悩みを解決するブログです。
納得しながら進めることのススメ
昨日は朗読パンダでも共演させていただいた須藤高伸さんが開催する落語読みの勉強会に行きました。
…もう!私!読めなさすぎて!
1時間くらいで穴があったら入りたいくらいになってました。笑
でも、ま、私この程度だな!と割りきったらなんか不思議とリラックスしまして。
物語の世界を私はまだまだイメージして楽しむことは自力では出来ないですけど、でも、「ここはこういう状況なんだから、こうすると成立するよね」とか「ここで句読点がないのは、こうした方が本気度が伝わるからだね」とか「こんなやり取りだから、こうした方がこのキャラクターの魅力が生きるよね」とか…
細かく読むことで物語の世界が立体的になっていくようでした。
究極のスローリーディング!
納得は全てに優先する
なんでそうなるの?なんでこういう行動をとったの?なんでこのシーンが必要なの?…
さまざまな疑問をそのままにして、物語の本当の面白さに気が付かないまま読んでるんだなぁ…だから私は物語をまともに読めないんだなぁ!笑…と実感しました。
納得は全てに優先するというジャイロ・ツェペリの名言の通りですね。
本当に納得できてるのか?実は納得したふりしてないか?
仕事でも同じですね!(あ、無理やり仕事に結び付けた 笑)
ちゃんと納得して、自分の中で消化して、表現できる所まで頑張りたいと思います!