こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらフリーランスとしてのお仕事術や就職やお仕事の悩みを解決するブログです。
賞状技法士検定準1級に合格しました!
賞状・宛名書き・ご祝儀・不祝儀・遺言書…などなど、何でも書きますよー♪
お値段は、他で言われてる額よりは安く引き受けますのでご相談くださいまし。
副業としてのスキルは磨けるものは磨いときたい!
副業の実情って?
そんなわけで今回は副業をテーマに書いていきます。
多分、ちょっと矛盾すること書きます。
世に言う副業というのは大きく3つに分かれますね。
・アルバイト
・ビジネス
・投資
アルバイトは分かるとして、ビジネスはスキルを生かして商売をする…ライターとかプログラマーとかそういうことですね。
投資は株式とか不動産とか…ということです。
まあ、正直に言いますと、元手があるなら投資をがんばった方が良いとは思います。笑
…保証はもちろん出来ませんけどね。(無責任)
アルバイトはやっぱり休日がつぶれてしまうので本業がおろそかになってしまいますし、ビジネスは軌道に乗るまでは損することが多いですから。
実際にいろいろスキルを生かしてビジネス系のものをやってきましたが、変な話、素人目の方が厳しいんですよね。
どういうことかと言いますと、例えば賞状技法士の場合。
どんなに上手くても資格がない人にお願いするときに、お金を払うのってちょっと気が引けませんか?
「そんなん、ちょろっと書くだけでしょ?タダでやってくれないの?」
って。
いやいや、ちゃんとやろうとしたら時間も取るし、失敗できないし、失敗したら新しいの用意しなきゃいけないし!
ナレーションだってそうですよね。
ちゃんとしたクオリティのものを出さなきゃいけないので雑音ある環境じゃできないから防音の部屋取らないといけないし、その他もたくさん…。
そんなわけで、納得してお金を出してもらうのは大変なので、ビジネス系は大変なんです。
暗い話になっちゃいましたね。
でも、大変な分だけ好きなことをしてお金を稼げるというのは、それだけ達成感や充足感があります。
人生において、何を重視するか…ということですね。