こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらフリーランスとしてのお仕事術や就職やお仕事の悩みを解決するブログです。
最近流行りのテレワークは今後さらに多くなる
今回は「テレワーク」についての話。
最近、少しずつ導入され始めているテレワーク。
この前、契約社員の求人でも、テレワークの求人がありました。
週1回会社で会議する時だけ出社すれば良いというものです。
へぇー普通にあるんだー…って思って結局スルーしちゃいましたけど。笑
テレワークに関してはまだまだいろんな考え方があると思います。
私はテレワークの方が効率良く仕事ができるタイプだと思いますが、外でお仕事すると何かとお金かかるのが悩みどころ…。
でも、大事なのは「働き方が選べる」ってポイントだと思うんです。
「こうしたい」と思ったときにそうできるとできないでは大きな差ですよね。
おそらく、今後こういう求人は多くなってくるでしょう。
きっとこれが普通になる
じゃあ、こんなふうに働き方を選べる時代に対応するにはどうしたら良いのでしょう。
…まあ、パソコンのスキルは必須ですよね。
2020年から小学校でプログラミングが必修化するそうです。
まだまだ教育現場は教員が足りなくててんてこ舞いだと思いますが、パソコンの使い方やネットリテラシーの指導などが当たり前になっていくと思います。
プログラマーのような専門家ばかりを育てるわけではないにしろ、やはりこのようなテレワークの求人に対応していけるような人材を育てることが大事なのでしょう。
ま、20年後、パソコンなんて古い古い!みたいになってるかもしれませんけどねー!
でも、自分らしい生き方をするためにも、勉強しておくことは大切ですね。