こんにちは!はれこです。
このブログでは、私の日常も紹介しながらフリーランスとしてのお仕事術や就職やお仕事の悩みを解決するブログです。
少しずつビューワー数が増えていて嬉しい限りです!
これからも頑張りますー!
言葉の話
今回は言葉の話をします。
私はあまりお喋りな方ではないので、話は不器用です。
しかし、こんな風に話せるのは良いなぁうらやましいなぁと思うような話し方はあります。
またアニメを引き合いに出しますが、アルドノア・ゼロというアニメの14話から。
悪側の主人公スレインは、ある戦闘の出動時、戦闘機が起動しないことに気がつきます。そこで、起動権限を持つレムリナ姫に、戦闘機の起動を申し出ます。
レムリナ姫は皇族の正統な血統を持つわけではなく、スレインも自分の起動権限にしか興味がないであろうことに不貞くされ、起動に応じません。
そこでスレインのヒトコト。
『私は地球の生まれです。科学者の父が他界し後ろ盾を失った私はヴァース軌道騎士のしもべとして仕えておりました』
『私も生まれによって虐げられた身。その苦悩の片鱗くらいは理解差し上げているつもりです』
『心よりお慕い申し上げます。我が君 レムリナ姫』
自分のことに落とし込み、決して表面的な言葉でなく、丁寧に相手に伝えていました。
この作品は他にも見所いっぱいありますが、このシーンが1番好きです。
この話を見た時に、上っ面だけ整えた言葉では相手の心に届かないというのは、真理なのかなと実感しました。
面接でも、何回も何回もテンプレート文を言えるように頑張っても、結局それは相手には響かなくて、自分の言葉で丁寧に伝えた言葉の方が印象に残ります。
どんな状況でも、自分の言葉を話せるようにする。という練習が必要なのかもしれません。
私も、自分の言葉をしっかり伝えられるようになりたいです。